援農日のご案内

援農日の様子

どちらが与えるでも、どちらが貰うでもない「価値の交換」それが、かとうさんちの援農日です。

かとうさんちの援農日は、いわゆる「イベント」ではありません。
来てくれた人たちとかとうさんちの双方で、自分に出来ることを互いに与え合う「価値の交換」というスタイルを取っています。
「価値の交換」を通して、来てくれた人の価値観が揺さぶられ、新たな一歩を踏み出す人もいれば、踏みとどまる人もいる。本当の価値を見つけたり、見直したりする機会になればと考えています。
援農日の流れ/概要はこちらをご覧ください。

初めての方へ ・田舎へ移住したい人
・農家になりたい人
・環境に関わる活動をしたい人
・人生に迷っていて、新しい一歩を踏み出したい人
にお越しいただきたいと考えています。
かとうさんちの援農日は、田んぼや畑に足を踏み入れること、かとうさんちと来てくれた人たちみんなで(大きな家族で)食事をすること、日が暮れてからたっぷりと話すこと、を大切に運営しています。

かとうさんちに来たことのある方へ かとうさんちに愛着を持ってくれている方々、何かと来てくれる人たち、これからも、家族ぐるみのおつきあいを続けてゆきたいと思っています。
おじいちゃんちの農作業を手伝いに行く感覚で、またお越しください。援農日以外でもお待ちしています。

これまでの援農日

2010年から始めた援農日。これまでに、さまざまな人たちが「かとうさんち」を訪れ、共に農作業をしました。開催した援農日の様子を一部掲載しています。
開催月:
5月
天候:
快晴
参加者:
大人20名以上
作業内容:
1日目
移住者同士、協働でやっている田んぼ4反の畦塗り作業。20名以上の援農をいただいて1日でやりあげました。人がいるってことの力を感じました。
2日目
耕作放棄地の復帰に取り組んでいる田んぼ1.6反の畦立てから畦塗り作業。あっという間に終わってしまいました。通りがかる地域の人たちにも声をかけてもらって、幸せですね。田植えが楽しみになりました!
  • 5月の援農日
  • 5月の援農日
  • 5月の援農日
開催月:
3月
天候:
参加者:
大人9名、子供2名
作業内容:
合鴨の池掘り 3m×8m、深さ1mの穴を掘りました。
にわとりのプリ君を食べる 雄鶏を美味しくいただきました。
  • 3月の援農日
  • 3月の援農日
  • 3月の援農日
開催月:
2月
天候:
二日間とも快晴
参加者:
大人10名、子供4名
作業内容:
1日目
かとうさんちは突然、味噌工場のようになり、炊き出し、味噌切り、麹と塩と合わせるなどなどの作業を全員が黙々と取り組みました。9月の新味噌が楽しみです。
2日目
富士山の湧き水の冷たさにも負けず、富士山のからっ風にも負けず、田んぼに足を踏み入れ、みずかけ菜の収穫を行いました。この水は10度。外気温は5度。水の中が暖かいです。
  • 味噌造り
  • 味噌造り
  • みずかけ菜の収穫

もっと援農日の写真を見る。

季節により活動内容はさまざま、毎回異なります。
春
夏野菜種まき、苗作り、
麦の収穫、田起こし、田植え
夏
草刈り、夏野菜収穫、家屋建築、
パーマカルチャー化、川遊び
冬
土作り、味噌仕込み、
干し柿、漬け物、罠猟
秋
米の収穫、麦の種まき、
薪割り、冬支度、冬野菜種まき

詳しくは、季節のカレンダーをご覧ください。

援農日の流れ/概要

基本的に宿泊する方を優先し、農作業と暮らしの両方を通して「かとうさんちを体験すること」を大切に運営しています。時間帯が季節や天候により変わることがあります。ご留意ください。
下記の流れは援農日の例になります。ご参考まで。
援農日の流れ
援農日の様子
概要:
農作業と生活全体をゆったりと過ごせるように、少人数制で運営。
「かとうさんちを体験すること」を大切にしています。
対象:
1泊2日通して参加できる方 家族大歓迎
定員:
7名程度 又は 2家族程度(ゲストハウス宿泊では相部屋の場合もあります。)
宿泊:
かとうさんちのゲストハウスに快適にお泊まりいただけるのは、6〜7名程度です。
近くの公共宿泊施設もご紹介いたします。
参加費:
大人10,000円 子ども5,000円 幼児2,000円
(移住予定者割引、労働交換割引、低所得者割引等あり)
割引については、お気軽にお問い合わせください。
行き方:
かとうさんちへの行き方はこちらをご覧ください。
服装:
動きやすく、汚れてもよい服装でお越しください。軍手、帽子、タオルなどお持ちください。
農産物:
援農日にお越しいただいた方にかとうさんちの生産物を販売しております。
詳しくは「かとうさんちの農産物」をご覧ください。
お問い合わせ・お申し込み
援農日についてのお問い合わせ、お申し込みはこちらから承ります。

お問い合わせ

このページのトップへ戻る

暮らそう。

  • 都留での暮らしを始めたきっかけ
  • 主食を自分達でつくるお米づくり
  • 自然のサイクルの中で野菜づくり
  • 家畜のチカラも借りながら暮らす
  • 大人の都合で怒らない子育て
  • お金をかけないで家を建てる
  • 天ぷら油で走るクルマに乗る
  • 暮らしの地図とカレンダー
  • くらしぶり
  • かとうさんちの農産物

援農日のご案内

かとうさんちからのお便り

「かとうさんち」からのお知らせをメールにて配信しています。
バックナンバーはこちらからご覧いただけます。

お名前 メールアドレス